なんで、その価格で売れちゃうの?

こんにちは。

ペットサロン
幸せ成功コンサルタント

筏井(いかだい)です。

本日は、著書を1つ
紹介しようと思います。

このブログのタイトルにもなっている、

====================
なんで、その価格で売れちゃうの?
====================

という著書なんですが、、、

この本には、、、

・「値下げ」しても売る仕組み
・ファンが増える「値上げ」法

などが記載されていて、
今のペット業界には
非常に良い1冊だと感じました。

しかし、
この1冊で一番僕が印象に残った部分は、、、

<あとがき>

です。

その部分を紹介します。

価格は数字にしかすぎません。しかし価格競争を正しく考えられるようになれば、その数字にあなたの想いをこめられるようになります。そしてその想いは、ターゲットのお客様に伝わるのです。

・価格戦略、
・マーケティング戦略、
・ブランド戦略、
・経営理論、
・コンセプト
・サービス内容
・顧客導線
・競合店

価格を決める要素はたくさんあります。

しかし、何よりもあなたのその想いが
価格に反映されていなくてはいけません。

価格設定1つでメッセージが伝わります。

例えば、
~~~~~~~~~~~~
たくさんのわんちゃん、
たくさんの方に
自分のトリミングを提供したい
~~~~~~~~~~~~
という想いがあれば、
価格はリーズナブルな設定になるでしょう。

~~~~~~~~~~~~
1頭1頭、しっかりと丁寧に
トリミングを提供したい
~~~~~~~~~~~~
という想いがあれば、
高単価な設定が必要になるでしょう。

逆に、
~~~~~~~~~~~~
1頭1頭、しっかりと丁寧に
トリミングを提供したい
~~~~~~~~~~~~
と思っているのに、

リーズナブルな価格設定では、
そのメッセージが伝わらずに、

~~~~~~~~~~~~
・とにかく早く仕上げてほしい

・安ければなんでもいい
~~~~~~~~~~~~
という方が集まってくるでしょう。

だからこそ僕らは、
自分たちの伝えたい想いを明確にして、
その想いを価格に込めなければいけないのです。

こちらもあなたのサロンの
料金アップのヒントになるかもしれません。